ただ今お気に入りのラジオ
                  ところがというか、やっぱりというか、実はFMを聞くにはちょっと感度がよろしくない。これはなにもラジオが安物だからという意味ではなくて、こうした小さなロッドアンテナでは充分な感度が得られないということだと思う。
                  しかし同じ場所でもクルマで聞く分にはクリアに入るのだから、クルマのFMアンテナというのは相当に高感度設計なのだろうか?
                  でまぁ、なにもFMだけがラジオじゃないという訳で中波、それもNHKなんぞをタラタラと掛け流していた。
                  するとまぁ一通りの番組がある訳で、まずはニュース、いかにもNHKでよろしいですな。次に天気予報、もちょっと色気(っていうのか?)も欲しい気もするけど、まぁオッケーよね。音楽番組はクラシックなぞいかにもNHKだけどロック、ポップスももちろんある。昭和の歌謡曲というのもなかなかによろしいのですが、演歌、民謡、さらには邦楽だ。新内、常磐津、浄瑠璃と来るんだね、これが。
                  さてさてここらが新発見の良い点なのだが、それは落語。1972年の志ん生のライブ録音なんてぇものはあーた、よだれがずり落ちちゃうじゃありませんか。
                  それからもう一個発見したのは朗読です。良いですねえ、朗読。こうなりゃついでにラジオドラマとかにもハマろうかしらん。
                  ところで今でもラジオドラマって演ってるの?