ここは日本最古の厄除け観音なのだそうだ。知らなかった。どちらかといえば小さなお寺なのだけど、本堂の内部はなかなか風情があって良い雰囲気だ。昨日と今日はこの松尾観音寺で初午大祭が行われていて、餅撒きやら、くじ引きなど田舎のお寺ならではの手作り感に富んだイベントがある。
餅撒きだって?いいんじゃな〜い。てなことで奥さんの厄落としも兼ねて冷たい雨が降りしきる中を行ってきた。残念ながら雨脚は止まず、この前ではさすがの餅撒きも中止になっていたが、境内には二軒茶屋餅や伊勢うどんなどの売店も出ていて、冷えた体に伊勢うどんは美味しゅうございました。
ここでは(伊勢では)厄落としのお参りにはなにか身に付けたものを落としてくるという風習があって、それはだいたいがハンカチなのだけど、ついでなのでボクもハンカチを落としてきた。正確には、ここへどうぞという箱に入れてきた。