*** テキトー絵日記 ***

2024/12/30(月)

百均の恐竜プラモデルで考えた

百均のスピノサウルス by ZV-1

これが100円で売ってるんだものねえ、今更だけど Made in China 恐るべしだな。中国の安売りといえば通販サイトのTemuがアメリカで爆発的に伸びているらしい。確かにめちゃくちゃ安いのだけど、中にはインチキな商品とか口にするものなどはちょっと危ないものも混ざっているらしい。まさに玉石混交そのものだ。

しかしなんでも安いからといって飛びつくのも考えものだと思う。かつての日本が一億総中流と言われたのは、それなりの費用を皆が認めていたからじゃないか。その結果が世界に比べれば上級も無ければ世界的な下級もないという構造分布だ。

あとは効率優先の考え方も余裕がなくなる一因ではないかと思う。今や「無駄の効用」なんて悠長なことを言ってる場合ではない。コスパならまだしもタイパなんて言われると、そんなに時間を切り詰めて果たして有効活用出来ているのかと問いたい。

いつの時代も「昔は良かった」となるのは承知しているが、少なくとも人の情緒に訴える部分は今も昔も変わらないと思うのだけどねえ。

******** 覚えたい語句の自分用MEMO *******

  コスパ
イタリア語  Rapporto costi-prestazioni
(ラポルト コスティ プレスタツィオーニ)
 スペイン語 Rendimiento de costes
(レンディミエント デ コステス)
 ポルトガル語 Desempenho de custo
(ヂジンペーニョ ヂ コースト)
 フランス語 Rapport coût/performance
(ハポフ ク ペフフォモンス)

Cost performance

今月のINDEXへ戻る  ホームへ  つづく