*** テキトー絵日記 ***

2025/04/05(土)

神宮徴古館の桜

神宮徴古館・農業館前の桜 by ZV-1

午前中は晴れて風も収まったのでもう一つの市内桜名所でもある神宮徴古館へ桜写に出かけた。ここは以前はかなり賑わったのだけど、域内の道路を通過できないようにしてから訪れる人が減った気がする。

それでもこの陽気に誘われてか、結構な人が桜目当てに訪れていた。特に昔はなかった美術館裏手の植物庭園は、桜に限らず多種の巨木などもあってカメラ散歩には丁度よい。


相当デカいぞ

建物南側の芝生辺りは以前は入れて、そこでシート広げて花見をする人たちもいたのだけど、その後整備されてからはフェンスが出来たりして芝生には入れなくなっているのが残念だ。


ルネサンス調の建物と桜

この神宮徴古館は赤坂離宮をはじめ数多くの建築を手掛けた宮内省技師の片山東熊の作品で、バロック様式の多い氏としては珍しくルネサンス様式の建築となっている。現在は国の登録有形文化財となっている。前庭の設計も素晴らしい。


神宮徴古館の全景

******** 覚えたい語句の自分用MEMO *******

  植物庭園
イタリア語  giardino botanico
(ジャルディノ ボターニコ)
 スペイン語 jardín botánico
(ハルディン ボタニコ)
 ポルトガル語 jardim botânico
(ジャルヂン ボターニコ)
 フランス語 jardin botanique
(ジャルダン ボタニーキ)

Botanical Garden

今月のINDEXへ戻る  ホームへ  つづく