*** テキトー絵日記 ***

2025/04/18(金)

マニュアル超接写で遊ぶ

接写リングの威力 by K20D

食卓の上のミニバラを見ていたら花弁の重なりが綺麗で、そうだ、これを超ドアップで撮ってみようと思い、100mmマクロに接写リングの#1と#2を取り付け、さらに先日遊んだリングストロボもセットして、いざ撮影。

当然、マニュアル撮影になるのだけど、まずリングストロボが通常のストロボのようにシャッター連動で発光するのでは適正露出が分からない。そこでこのリングストロボをライトモードにして常時発光のスタイルで行くことにした。手術室の無影燈スタイルね。

超接写なのでピントの合う範囲が狭いから、ピンボケを少しでもカバーすべく絞り込んでf11とする。シャッター速度は1/80。あとはファインダー覗きながら体を前後させて合焦の一瞬を待つ。何枚か撮影して、その中で一番マシなピントのものを今日の一枚とする。まあまあ思ったような絵になったかな。


これが全景

******** 覚えたい語句の自分用MEMO *******

  接写
イタリア語  Avvicinamento
(アッヴィチナメント)
 スペイン語 De cerca
(デ セルカ)
 ポルトガル語 Fechar-se
(フェシャースィ)
 フランス語 Gros plan
(グロー プロン)

Close-up

今月のINDEXへ戻る  ホームへ  つづく