*** テキトー絵日記 ***

2025/05/01(木)

今年は昭和100年だそうだ

by ZV1

宇治山田駅前のツツジも満開で名実ともに皐月の始まりだ。ただし天気だけは五月晴れとは行かないようだが。今夜から明日の午後くらいまでは雨という天気予報が出ている。このところ、ちょっと晴れるとすかさず雨になるようで、今までこの時期にこんなに雨の日が多かったかなあ。まあ季節の移り変わりという意味なんでしょうね。なにせ日本の夏は5月から始まるそうですから。

てなわけで5月になった。早いねえ。すでに今年の1/3を消化したということでもある。今年は昭和100年という区切りの年で、これはベトナム戦争が終わってちょうど50年でもあるそうだ。反戦フォーク集会なんて言葉は半世紀も前のことなんだな。もっとも当時のボクはノンポリで反戦活動なんかは遠くから眺めていただけですが。

昭和100年と言っても、もちろん戦後のことしか知らないわけですが、それも実際に記憶にあるのは昭和30年代以降に限ってのこと。当時の伊勢市内を走る路面電車や観光馬車などは何度も書いているが、日本初の有料道路も伊勢~松阪間にあってその記憶もハッキリとある。ここは有料道路ではあっても高速道路ではない。

これは今の伊勢~松阪間の地図だが、赤い線で示した旧国道は10km以上が直線で出来ている。これが日本初の有料道路跡。当時の路面はコンクリートだったので、今の道もその上をアスファルト舗装して使っている。


******** 覚えたい語句の自分用MEMO *******

  有料道路
イタリア語  Strade a pedaggio
(ストラーデ ア ペダッジョ)
 スペイン語 Autopistas de peaje
(アウトピスタス デ ペアヘ)
 ポルトガル語 Estradas com pedágio
(イストラーダス コン ペダージオ)
 フランス語 Routes à péage
(フータピアージュ)

Toll roads

今月のINDEXへ戻る  ホームへ  つづく