*** テキトー絵日記 ***

2025/03/13(木)

エレファンタ島のシヴァ神殿から

by ZV-1

今日は何も写真を撮ってなかったのでインド旅行の未紹介写真から。これはムンバイ沖のエレファンタ島にあるシヴァ神を祀った神殿。人工照明は無いので実際にはもっと暗く、なので荘厳で厳かなのだけど、写真では見やすいように明るく仕上げてある。


実際はもっと暗い

ヒンドゥー教ではこのシヴァとヴィシュヌ、ブラフマーの3神が主神とされるが、中でもシヴァ派にとっては破壊と再生を司るシヴァ神が最高神とされている。


ヒンドゥー教の3神像の前で

それにしてもインドで見た数々の岩窟寺院のなかでもここはちょっと飛び抜けていて、エジプトのアブシンベル神殿とも通じるような壮大さや偉業さを感じた。これだけ掘って彫るのにいったいどのくらいの年月を掛けたのやら。

建造に関わったのは僧侶たちで5~8世紀にかけて造られたという。数百年かかっているのも当然か。主たる岩窟は40m四方もあって、ここに30本以上もの柱が彫られている。岩窟だから柱は本来必要ないはずなのにわざわざこの太い柱を築いているあたり、ここを単なる岩窟ではなく一級の寺院に仕上げようとする強い意思を感じた。


岩窟内の列柱群

******** 覚えたい語句の自分用MEMO *******

  列柱
イタリア語  colonnato
(コロンナート)
 スペイン語 columnata
(コルンナタ)
 ポルトガル語 colunata
(コルナータ)
 フランス語 colonnade
(コロナード)

colonnade

              

今月のINDEXへ戻る  ホームへ  つづく