*** テキトー絵日記 ***

2025/03/29(土)

青空が広がったので桜写に走る

オヤネザクラ by ZV-1

予想通り今日は一気に寒くなって午前中の気温は一桁代。午後になってやって13度ほど。北風も強くいきなり真冬に戻された気分。

しかし昨日までの夏日が続いたせいで、それまで固い蕾だった旧豊宮崎文庫跡の桜が一斉に咲き始めた。ここは1648年に文庫(今で言う図書館)を始めた権禰宜の出口邸の屋根に咲いていたという桜が名物で市の天然記念物に指定されている。

1648年というと江戸時代で元号は慶安という。400年近く前のことでこの旧豊宮崎文庫は日本の図書館史にも重要な出来事だと書いてあったが、世界を見渡せば400年はさほど昔ではないのだな。トルコのエフェソス遺跡で見た図書館のファサードはなんと1900年前のものだ。蔵書12000冊を誇ったというから文明の偉大さを知る。


エフェソス遺跡に残る図書館跡のファサード 2007

******** 覚えたい語句の自分用MEMO *******

  図書館
イタリア語  biblioteca
(ビブリオテッカ)
 スペイン語 biblioteca
(ビブリオテカ)
 ポルトガル語 biblioteca
(ビブリオテカ)
 フランス語 bibliothèque
(ビブリオテッキ)

library

今月のINDEXへ戻る  ホームへ  つづく