*** テキトー絵日記 ***

2025/04/23(水)

ボヘミアとはどこのことだ?

町内アフターダーク by ZV1

今日の写真キャプションはこの Bohemia After Dark↓からの連想。そういえばこの曲、長いこと演ったことがないな。まだアルト吹いてた頃は何度か演ったように思うが、お手本がキャノンボールだからなのかな。


Bohemia After Dark

ところでこのボヘミアってどこのことだろうと思ったので調べてみた。まずこのボヘミアという名は中世ヨーロッパの頃の名称で、現在のチェコ西部にあたるらしい。ではなぜボヘミアンなどと言ったりするのかと思ったら、以下、実用日本語表現辞典より。

「ボヘミアン」とは、伝統的な価値観や社会的な規範にとらわれず、自由で個性的な生き方をする人々を指す言葉である。また、そのような人々の持つ独特のファッションや芸術的センスも指すことがある。ボヘミアンは、自由な精神や独創性を重視し、既存の枠組みにとらわれない生活を送ることを特徴としている。

つまりこのボヘミアには当時ジプシーたちが多く暮らしていたので、流浪の民である彼らには特定の規律や価値観には縛られなかったということのようだ。でもなあ、音楽の場合はいくら自由に行動しようが、それが本人さえ良ければ全く問題は無いのだけど、暮らしとなると当時の自治管理者にはタイヘンなことだったろうなと大人のボクは思うのだった。時にルールを守らないのは音楽だけにしてもらいたい。


おまけは葛城ユキの「ボヘミアン」


******** 覚えたい語句の自分用MEMO *******

  ボヘミアン
イタリア語  Boemo
(ボエモ)
 スペイン語 bohemio
(ボエミオ)
 ポルトガル語 boêmio
(ボエーミオ)
 フランス語 bohémien
(ブーイミャン)

Bohemian

今月のINDEXへ戻る  ホームへ  つづく