空気入れも買ったゾ⇒5気圧注入のため
                    今年になって取り替えたクルマのタイヤに引き続き、今度はマイバイク(MTB)のタイヤを履き替えた。今までもマウンテンバイク特有のあのゴツゴツしたタイヤではなく、お洒落な街乗り用として1.5inchの扁平スリックタイヤで乗っていたのだが、それが今度のは1.25inchのナロータイプなので、車体がMTBだということを考えると結構細いタイヤだ。
                    おまけにご覧のように完全なスリックタイヤ。まったくタイヤのミゾとかが無い。ミゾは無くても晴れてさえいればスリップなどの心配は無いんだそうだ。その代わり雨には全く弱いタイヤと言えるけどね。まぁ、晴天時のF1タイヤと思えばいいのだよね。
                    以前は車体のアチコチにグリーンが使われてて、タイヤもそれに合わせてカラーコーディネイトしていたのだが、それが無くなったのでちょっと精悍な感じも出たように思う。白く  
                    Specialized と入るロゴがなかなか効いてるゾ。
 
                    これでますますオンロードが楽しくなるといいんだけど、いくらパーツを代えようと肝心なのはエンジン(脚力)なんだよね。
                    
                    これが昨日まで