今日はちょっとだけ人物のポートレート撮影をさせてもらったんだけど、やっぱりピントが難しい。斜め前から撮った場合、ピントは手前の眼に合わないといけないのだけど、これがなかなか合いそうで合わなかったりする。表情が良いと思った写真をパソコンで拡大して調べて見たら後ピンと呼ばれる状態の、レンズから遠いほうの眼にピントが来ている写真だった。残念。なにしろマニュアルでやってますからいろいろタイヘン。
他には今日の室内にあった色に着目して撮ってみました。題してカラーズ。

Blue
Yellow

Green
しばらくは中望遠レンズで風景を切り取ったり、ポートレートで遊んだりできそうですが、そのうち飽きてきたら今度は反対に超広角レンズの強烈なパースペクティブのとりこになったりしないかと今から心配です。
なぜって、、、超広角レンズって結構お高いのですよ。・・・・グスン、たぶんボクのカメラ本体よりも高い。