*** テキトー絵日記 ***

2009/01/08

どんど火

火の撮影も面白い with FA50mm

起きた時の気分がやっといつも通りに感じられた朝だった。うむ、今回の不調は日曜日から始まったから、丸五日間も体調不良が続いたことになる。その間ほとんど部屋に居たので、今日は気分転換を兼ねて、正月の間、家の玄関を飾っていた正月飾りを神社のどんど火へ焼きに行ってきた。写真の中でまだ燃えていない緑の枝がそれだ。

伊勢神宮では大晦日のどんど火が大掛かりで有名だけど、隣接する豊川茜稲荷神社、通称あこねさんには毎年、正月明けのどんど火が焚かれている。

大晦日のどんど火は大松明というか、大きなかがり火というか、なにかそういうものの象徴なような気がするのですが、ではこの正月明けに焚かれるどんど火っていうのは何なのでしょうね?だいたいこれは全国区のものなんでしょうか?伊勢では玄関の注連縄は一年中ぶら下がってますが、それでも古くなったものや、正月飾りなどはこのどんど火で焼くものとされています。でもこれが伊勢地方だけの習慣だとしたら、他府県のお宅の古い注連縄などは単にゴミ箱へ捨てるだけなんでしょうかねえ?

今月のINDEXへ戻る  ホームへ  つづく