*** テキトー絵日記 ***

2012/11/22(木)

奇華鮮肉臘腸

ハングルは読めない by X10

ハングルの場合はそれが何を意味するのか見当もつかないが、中国語の場合はなんとかなる場合もある。今朝、香港土産の頂き物で、これは何だ?というのがあったのだけど、外箱に「奇華鮮肉臘腸」とあって、調べたら臘腸とはソーセージのことらしい。見た目はむしろサラミなので迷ったが、答えはソーセージということで決着した。(でもまだ食べていない)

内容物として猪と買いてあるので、奥さんは「え!これ猪の肉?」と気味悪がったが、中国では「猪」という字が「豚」のことだということはボクが知っていた。ちなみにイノシシは野猪、では豚という字は無いのかと調べてみたら豚は子ブタを意味するんだそうだ。つまり豚=子猪ってことかな、あーややこし。

気分の違う外国語というといつも思い出すのがアラビア語のハイとイイエで、普通「ラー」と「ナァム」では前者がハイで後者がイイエのように受け取ってしまいがち。試しに実際に口に出してみて下さい。ラーがハイで、ナァムはイイエの気分になるでしょ?でも実際にはその反対でハイ=ナァム、イイエ=ラーなのでした。これいつもややこしいと思うんだけど、こんな風に思うのってボクだけ?

今月のINDEXへ戻る  ホームへ  つづく