もう缶蹴りなんて誰もしないのだな by X10
            お腹が空いて、食べるものが美味しく、アクティブに過ごせることがこんなに嬉しいことだと改めて思い知った普通の日。午前中は帳簿つけと経理関係のオシゴトをして銀行にも用があって出たのだけど、風が思いっきり冷たい。良く見ると白いものがチラチラと飛んでいるのが分かる。
            午後はプール。いつものように45分間を4泳法で1200M泳いで全部で1時間。毎日このくらいがちょうどいい感じ。実際には週3,4日だけど。
            ”a couple of days”という言い方がある。「2,3日」という意味で、割りとアメリカ人が好む言い方だと思っているが、時々”a
            couple days” と of を抜かしている言い方も耳にする。これはどっちがどうなのか?たとえば昔は”a
            couple of days”と言っていたものが近頃は”a couple days”になったとか、そういう問題なのかと実際に調べてみたら、
            いろいろな意見があるようで
            ・”a couple of days”は正しいが”a couple days”は正しくない。
            ・両方共正しい。
            ・書く時は”a couple of days”だが、口語では”a couple days”とも言う。
            などと答えが分かれていた。
            まあ詰まるところ、いずれは of 抜きになる日が来るのかもしれないが、今のところは of を入れるのが正しい、というのが妥当なところのようだ。まるで日本語の「ら」抜き言葉は正しいのか?と日本語を学習している外国人から聞かれた時のようだな。その答えはネットで 見れます、だものな。
            てなことをネットで調べていたら、さっきから外で空き缶の転がる音が煩い。カラコロコロ、コロカラカラといつまでも止まない。てっきり子どもが空き缶を転がして遊んでいるのかと窓から覗いてみたら、正体は今日の北風だった。