*** テキトー絵日記 ***

2019/10/14(月・体育の日)

黒部渓谷トロッコ列車

河原では温泉が湧出している(左下) with KP

先日からの読書の結果というか、あれだけ黒部渓谷の電源開発のハナシを読めば、やはり一度は行ってみたくなる黒部渓谷の、今日は宇奈月温泉方面からのアプローチで黒部渓谷トロッコ列車で終点手前の鐘釣駅まで往復の列車旅。

この路線は元々が黒部渓谷での電源開発のために資材運搬を目的にしたもので、当初は一般客の乗車に当たり「命の保証はしません」という物騒な文言が切符に印刷してあったそうな。

この夏読んだ「高熱隧道」もその後のこの路線でもあり、高熱部分でもあったトンネル地帯は今は黒部川の水で冷却しているそうだ。なにしろ100度以上の水というのだから尋常ではない。蒸気ではなくて高熱の水というのが凄まじい。このトロッコ列車にこれから乗ろうとする方には是非とも事前に「高熱隧道」を一読されることをお薦めする。現場でのリアリティ感が違ってくると思う。

さて路線の歴史的な意味はさて置き、本日は朝から生憎の雨模様。これでは沿線の雄大な景色もイマイチかと思ったが、これはこれで霧にむせぶ渓谷のまるで山水画のような幽玄な世界が続出して、帰りの便は雨降りでも窓なしのオープン車両に乗車希望したほどだった。やっぱりせっかくのトロッコ列車なので窓付きミニ客車よりオープンなトロッコ車両を体験しておかないとね。ただしこの場合、列車といってもカッパ着用は必須だ。

今月のINDEXへ戻る  ホームへ  つづく