蓮台寺柿 with KP
伊勢市の山裾にあたるこの辺りは蓮台寺柿の一大産地でもある。甘くて柔らかいのでシャキシャキの硬い歯ごたえの柿がお好きな方には向かないが、ボクみたいに柔らかな柿が好きな者にとっては秋の味覚の一つでもある。特に熟した蓮台寺柿は上の方だけ切ってスプーンですくうようにして食べると、天然のゼリーのようでもある。
今朝はこの秋一番の冷え込みで、朝食を食べるテーブル上で13度しかなかった。こうなると暖房対策も講じておきたい。ちょうどスマートのガソリンも切れかかっていたのでついでに灯油も買おうとしたら灯油販売のほうが大混雑。どうやら今朝の冷え込みで皆さん、考えることは同じとみた。
ところが日中はグングンと気温が上がり、午前中の格好のままでは暑いくらい。朝は13度だった屋内も午後は23度もある。あんまりポカポカ陽気だったのでカメラ片手に自転車散歩。途中で見つけたのが今日の蓮台寺柿。ブルーバックにちょっとだけオレンジも混ざっていたので、例のカラーグレーディングしたものも掲載しておこう。クッキリしたブルーよりもこっちのほうがシャレた気分になるのはどうしてだ。

アンティーク風だからかな?