*** テキトー絵日記 ***

2025/04/29(火・昭和の日)

一日の寒暖差を考える

線路を見ると撮りたくなってしまう by ZV1

今日は昭和の日で、ちょうど昭和100年に当たるそうだ。昨日の雨は夜の内に上がって今日は朝から快晴。ただし風が強く気温も低めで肌寒い。北海道では積雪だそうだ。今日の伊勢市内の気温は18度前後で、6月末のエディンバラとかリバプール辺りでの最高気温がここらへんらしい。時期が6~7月と考えるとかなり寒い。おまけに日にもよるが落ちる日は、、、あまり考えたくない。

2月のインドは日中気温が連日30度を超えていたが、デリーから来たガイド氏は朝夕の冷え込み対策にダウンジャケット着ていたものな。デリーなどインド北部ではそれくらい一日の寒暖差が大きいということだ。

英国でも北部のスコットランドとか中部のウェールズあたりではかなり寒暖差が大きい様子。ロンドンなど南部では比較的安定しているようだが、それでもロンドンの緯度は北緯51度、これは北方4島どころではなく、カラフトの中部くらいに当たるので想像よりも遥かに北に位置することになる。そりゃ寒いはなあ。


******** 覚えたい語句の自分用MEMO *******

  緯度
イタリア語  latitudine
(ラティトゥーディネ)
 スペイン語 latitud
(ラティトゥ)
 ポルトガル語 latitude
(ラチトゥーヂ)
 フランス語 latitude
(ラティテュード)

latitude

今月のINDEXへ戻る  ホームへ  つづく