*** テキトー絵日記 ***

2025/11/12(水)

街中が新陳代謝

by ZV-1

ここも家の近所の建築現場。現在は古い建物を解体しているところ。どんどん古い町並みが変わっていく。町の新陳代謝という意味では歓迎すべきことなんだろうけど。そういえば鉄板アジトのお隣も来月に解体するそうだし、反対側の隣家もすでに無人なのでそのうち取り壊しになるのだろう。あそうそう、我が家のお隣さんも来年に取り壊しするそうだ。つまりそれだけ古い家が多いとか、独居老人宅が多いということでもある。

とエラそうなことを言っているが、なんのことはない、我が家も年が明けたら後期高齢者の住まいになるのは間違いない。実家の母宅に至っては昭和30年代の家なので築70年くらいか。それで思い出すのは今の我が家に移る前に住んでいた借家。築80年を優に超え、屋根は波打って家は傾きドアは閉まらず、なので外見を見たリフォーム関係の業者がしょっちゅう飛び入りで訪れたりしていたが、実際の所、見た目と違って雨漏りもなく、完全に閉まらずとも台風でも問題無かった。今の高気密高断熱の真反対。なにしろ風が吹くと締め切っているはずの室内でカーテンが揺れた。


******** 覚えたい語句の自分用MEMO *******

  隙間だらけ
イタリア語  Pieno di lacune
(ピエノ ディ ラクーネ)
 スペイン語 Lleno de huecos
(リェノ デ ウエコス)
 ポルトガル語 Cheio de lacunas
(シェイロ ヂ ラクーナス)
 フランス語 Plein de lacunes
(プロン ド ラキュイヌ)

Full of gaps

今月のINDEXへ戻る  ホームへ  つづく