*** テキトー絵日記 ***

2025/11/16(日)

ポカポカ陽気にリガチャー話題

駐車場の一角がこんなことに by KP

昼前の気温が21度。いつものアウター着てクルマに乗ったら暑い。午後は肌着と長袖シャツだけでちょうど良かった。なにしろ午後4時の自室気温は窓全開で24.4度と夏日寸前。もう11月も後半ですぜい、いいのかねえこれで。

楽器ネタですが、フィット感がイマイチ気に入らなかったヤナギサワのバリトンリガチャー。なにかお勧めはありませんか?とSNSで投稿した所、いろいろなお勧めがあり、その中でもシルバースタインというヒモ状のリガチャーに興味が湧き、サイズの適合の件で何度か楽器店とやり取りをして、本日それが届いた。どういうものか興味のある方は下の動画をどうぞ。

さっそく自分の楽器にセットしてみたところ、なかなかいい感じ。ただし、まだ本番では鳴らしていないので週末のBigBand練習日が待ち遠しい。ところでリガチャーネタが続くのだけど、昨夜の月例ライブで使うつもりだったテナーのオットーリンク(メタル)用のリガチャーがいきなり壊れた。ハリソンハーツというメーカー物で金属をつなぐ部分がとても繊細に出来ていて壊れやすいという評判は聞いていた。なので締め付け過ぎないように慎重に装着していたのだけど、そんなこちらの気分はお構い無しに軽くポロッと外れた。アチャー!、評判通りだ。仕方ないので本番は久しぶりにSyosのプラスチックMPを使った。これはこれで良く鳴るのだが、ちょっと鳴り過ぎるんだよねえ。もうちょっと抵抗感が欲しい。

てな訳で現在はオットーリンクのメタルマウスピース、型名はNew"Super"Tone Master のNYモデルに適合するリガチャーを楽器店と相談しつつ選定していますが、リンクの過去のMPはいろいろモデルが変わっていて微妙にサイズが違うらしい。さてどうなりますか。


******** 覚えたい語句の自分用MEMO *******

  楽器の部品
イタリア語  parti di strumenti musicali
(パルティ ディ インストゥルメンティ ムジカーリ)
 スペイン語 partes de instrumentos musicales
(パルテス デ インストゥルメントス ムスィカレス)
 ポルトガル語 partes de instrumentos musicais
(パルチス ヂ インストスルメイントス ムジカイス)
 フランス語 parties d'instruments de musique
(パフティ ダンストルモン ド ムジーキ)

musical instrument parts

今月のINDEXへ戻る  ホームへ  つづく