| アレルギー反応? ここ一週間ほどなんだか体調が優れない。特に朝の寝起きがよろしくない。妙に咳き込む。それも喉の炎症というよりもっと深い部分のなにかトラブルのような感じ。だからいつも愛用しているパイプタバコも楽しめない。 昨日に至っては体が熱っぽく、特に午後から夜中まではひたすらボォ〜〜〜〜と過ごしてしまった。帰宅後もそのままベッドにダウン。ネズミ騒ぎで起こされたのが深夜の1時過ぎで、それからご飯を少し食べたりした。 これはきっと気管支炎ではないか。ひょっとすると肺炎併発なんていうのじゃないか?と思ったので今朝は数年ぶりに近所の内科へ寄ってきた。まずは検尿なのだけど、こういう時ってホントにオシッコが出ませんねえ。やっと絞り出したわずかな液体は老廃物だらけなのか、すんごく色が濃い。 「お熱はかりましょうねえ」という看護婦さんに促されて検温するも今朝は36.2度。異常なし。ドクターと向かい合って「どうされましたか?」と尋ねられるが、うむむ、なんだか上手く説明できない。 タンはからみますか?鼻水は出ますか?聴診器当てていろいろ聞かれるが答えは全てNO。 気管支炎じゃないんですか?というボクの問いに、先生は「う〜ん、なにかのアレルギーっぽいなあ」とおっしゃる。ひょっとするとプールの塩素ですかねえ?という追加質問には「そうかもしれませんけどねえ、、」でもそれで熱が出たりするんですか?「う〜む、ま、アレルギーそのものでは熱は出ないんですけどねえ、、」結局、内科の先生にも良くワカランというのが答えのようだ。でも少なくとも気管支炎から肺炎という心配していた方向のものではないようだ。 で処方してもらった薬が「咳止め」と「アレルギー過剰反応止め」の2種類。まてよ、そーいやプールに行き始めてからクシャミをすることが多くなったなあ。なのでこの2種類のオクスリのうち、アレルギーの方の薬についてインターネットで調べてみる。窓口では尋ねてもあんまり詳しくは教えてくれないからね。インフォームド・コンセントなんてこんなロ−カルの医院の窓口で声高に言いたくはないし。 でインターネット。http://www.eminori.com/drug/drinf001.html ここで薬本体に刻印してある記号などを打ち込むと、ちゃんとそれがなんの薬であるか詳しく教えてくれる。 
              
                | 医薬品効能 |  
                | 製品名 | ビヘルス錠 |  
                | 規  格 | 1錠 |  
                | 一般名 | ベタメタゾン・d−マレイン酸クロルフェニラミン錠 |  
                | メーカー | テイコクメディックス |  
                | 効  能 | 炎症やアレルギーを抑え、アレルギー性鼻炎を治療するお薬です。 |  ここまでは良かった。【副作用】というボタンをクリックしたら、15もの主な項目があって、あんまり長いから別枠にするけど、これを読むとゾゾゾゾ〜としますねえ。
 |